« インドネシアにて。コーヒー生豆の追っかけ調査 | メイン | グルイン提案、そして伊勢海老三昧 »

遥かなる博士への道(2) (公聴会)

食品安全における情報開示が企業間関係に与える影響
  トレーサビリティがもたらす食品メーカーと中小メーカーの協調」

昨日2月4日は母校慶應SFCで博士論文↑の公聴会でした。
45分間の発表+15分の質疑応答は、かなり緊張しましたが、
なんとか乗り切り、主査福査の先生方から「合格」いただきました。 (T▽T)
一昨日夜のリハーサルは散々で、どうしようかと思いましたが
主査のjiro先生には「ここまで立ち直るとは」と妙な感心をされ。
(ちがう、ちがう、釘を刺されてるんだって)
土曜夜中に昔の調査資料を届けてくれたUちゃん、
昨晩夜中に品川の研究室に指導に駆けつけてくれてくれたMねぃさま、
公聴会に応援にきれくれたHさん、Iさん、Uちゃん、Aちゃん…
ほかにも多くの方々の指導や叱咤激励や応援をいただきました。

090204_231935.jpgどうも有難うございました。 m(_ _)m

といっても、タイトルの見直し、本文の
書き直し(再提出が25日)、補足調査、etc.
まだまだ終わった訳じゃないので、
明日から気分一新、がんばります。

とりあえず夜はお祝い。


博士への道は遥かなり。
                   つづく

コメント (2)

アモロソ 奈留代:

先生〜!大変ご無沙汰致しております。

こんな形ですみません。グーグルで先生の名前をタイプしたところ見つけました〜!

おめでとうございます。頑張っていらっしゃいますね。尊敬します!
大変だと思いますが体に気をつけてますます頑張ってくださいね!

さて、大変遅くなりましたが、日本に滞在中は大変お世話になりました。

先日、主人ドナルドが先生にメールを出したのですが、返事がこない〜と大変心配してまして、、、。
メールが届いてないのではないか、などなど、、、。

今年も6月に生徒を連れて日本旅行です。
先生にぜひ再会したいと〜。。。

時間ございましたらぜひメールをいただけますか?

よろしくお願いします。

なるよ

Mikako Ogawa:

奈留代さん、

ご連絡ありがとうございました。
6月に海洋大学でアモロソ教授と
学生さん達をお迎えするのを
楽しみにしていますね!

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2009年02月05日 15:34に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「インドネシアにて。コーヒー生豆の追っかけ調査」です。

次の投稿は「グルイン提案、そして伊勢海老三昧」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type 3.35