« 2006年03月 | メイン | 2006年05月 »

2006年04月 アーカイブ

2006年04月08日

サルモネラ食中毒事件の取材

先日、1997年ごろに某都市で頻発した卵が原因と見られるサルモネラ食中毒、
その予防に奮闘したある保健所職員N氏や当時の関係者のヒアリングにいってきた。
実は今回の出張は、ケース作成をお手伝いしているK大学のW先生のお供。
というのも、少し前に、お金の話になったとき、お金よりもむしろ現場を見たいので、
出張に同行させて貰って人脈を作らせて貰えないかとお願いしてたのだ。もう大正解。
お陰でN氏はじめ、多くの当事者の方々にお会いして直接お話を伺う事ができた。
しかも、道中、その道で権威のW先生から直々に、サルモネラ菌のこと、卵1?2万個に
1つ発生するといわれるインエッグのこと(これが外食では食中毒の原因になりやすい)、
食中毒予防の3原則などを教えてもらえたし。
ヒアリングの後でも、こんな点が面白かった、みたいな話をすると、異分野だけに視点や
見ているところがまるで違っていて、それがとーっても新鮮。
異なる専門分野でフィールドが一緒の研究者と活動するのは初めてでしたが、
自分で思っていた10倍位、いい刺激になる。他流試合、とても大事なことを身をもって知る。
そのうち”協働”研究に結び付けられるとベストなんですよね・・・そこを期して。

2006年04月18日

頭の良くなる家

今日は研究室の一大懇親会。そこで同席したS社長から面白い話を聞いた。
有名私立校に合格した子の家の間取りを調べたら、見事に特徴があったんだそうだ。
で、デザインされたのが「頭の良くなる家」。 へぇ???  と感心しきり。
飲み会の場だったから詳しい話は聞けなかったんだけど、ネットで調べたら
もっと詳しい話がでてきて、さらに感心。ほぇぇ??  (ので、ここでは割愛)

それにつけても人って不思議。私じゃ絶対思いもよらないことを考える人がいる。
でも、多くの人を惹きこむような発想というのは、誰もができる訳ではない。
恐らく好奇心の差だ。発想できる人は、人に興味がある人。
ちゃんと”見る”人。意外と淋しがりやという気もする。
そういえば、子供の頃によく父親に嘆かれたなぁ。もっと色んなことに興味を持て、と。

2006年04月19日

RSS:@cosmeと4travel

アイスタイルのWeb2.0対応ケースを書いてるのに、本人がRSSを触ったことがない、
ではお粗末なので、自分でもMyYahooで★RSSリーダー★てやつを設定してみました。
うれしはずかし初RSSです。

まずは、@cosmeを登録。RSSファイルのアドレスを登録するだけなので結構簡単でした。
実際に登録してみたら、意外にも新着クチコミ情報は表示されません。新製品の新着情報
が出ます。クチコミサイトながら、収益源は化粧品メーカーからの広告収入がメインだから
かしら、などと思いつつ。

かたや4travel。同じクチコミサイトでも、ブログが設計に取り込まれているだけに、RSSを
設定すると、イメージ通り、新着ブログが表示されました。

ところでRSSリーダーって、”皆さん”は、自分なりにコードを書いてたりするのでしょうか?
それとも、私が今回やったように、サービスとして提供されているRSSリーダーを使うだけ?
誰を指して「皆さん」なのか、書いている自分でもよく判りませんが・・・たとえばSFC生だと
誰でも知ってるぜ、やってるぜ、書いてるぜ、なのか?
それとも、SFC生でも超ニッチな学生だけやってるんだよ、なのか?

うーん、まだまだRSSは判らないことだらけで、初心者マークです。といいつつ、今回、RSS
リーダーを使ってみて、それなりに便利でしたが、そもそも毎日ブログをチェックするような
マメなタイプでないので、永遠にベテランドライバーにはいかないなぁ・・・と思ったのでした。

2006年04月28日

case:アイスタイル2006

 ここ数日、化粧品のクチコミサイト@cosme(アットコスメ)を運営する
株式会社アイスタイルのケース教材を書いていた。
   ※ ケースは本日よりこちらからダウンロードできます
 慶應SFCの「ネットワーク情報産業論(國領二郎教授)」の5/1の授業用。
受講生が事前にケースを読み、経営課題について自論を展開する討論型授業が行われるのだ。
 ケースでは【@cosmeのWeb2.0対応】というテーマを扱う。超簡略版で紹介すると・・・
?Mixiやブログみたいな新参サービスや技術が、従来のWeb(HTMLできっちり書く
 "ホームページ"とか)に対して、漠然と「Web2.0」と総称されている
?Web2.0以前に立ち上がったクチコミサイト@cosmeは、自分のサイトにみんなが
 集まってきてクチコミしてくれることが大前提の設計になっていた
?ところが、Mixiが普及して、人々は自分の日記にクチコミを書くようになりつつある。
  ※Web2.0的には、”ロングテイル”といわれる現象
?今後、@cosmeはクチコミを集積し続けるために、どうすればいいのだろうか!?

About 2006年04月

2006年04月にブログ「mikalog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年03月です。

次のアーカイブは2006年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type 3.35