« 2009年01月 | メイン | 2009年03月 »

2009年02月 アーカイブ

2009年02月01日

インドネシアにて。コーヒー生豆の追っかけ調査

minRIMG0411.JPGminRIMG0071.JPG
minRIMG0076.JPG
minRIMG0434.JPG

1月18日〜22日でインドネシアにいってきました。
インドネシアは、日本のコーヒー輸入国では、ブラジル、コロンビアに次ぐ第三位です。
今回は、ロブスター種の主要産地であるスマトラ島南部ランプンで調査しました。
グリーンビーンといわれる焙煎前のコーヒーの生豆。
高度約800メートルの山中にあるコーヒー農園から、山麓の村の集荷場、
街中の仲介業者、精選工場、日本への輸出港となるランプンのパンジャン港まで、
生豆と同じ道を辿り、流通の実態を把握する旅です。
年始から風邪の咳と微熱が引かなかったのですが、なぜか治ってしまったようです。
連日30℃以上で汗をかいたせいかしら。辛い料理のせいかしら。
海外での現地調査は初めてでしたが、やっぱり現場、大好き。
全く知らなかった新しい世界を見られるので、とにかく面白くって。ワクワクします。
もちろん関連する企業や、現地の方のご協力なしには入れない場所ばかりなので、
こんな貴重な機会をくださった皆様に、本当に本当に大感謝です!!
写真左は精選工場(乾燥機)、右は上からコーヒーの実、農園、調査チーム御一行。
多くの発見がありましたが、それはまたいずれ調査報告書で。

2009年02月05日

遥かなる博士への道(2) (公聴会)

食品安全における情報開示が企業間関係に与える影響
  トレーサビリティがもたらす食品メーカーと中小メーカーの協調」

昨日2月4日は母校慶應SFCで博士論文↑の公聴会でした。
45分間の発表+15分の質疑応答は、かなり緊張しましたが、
なんとか乗り切り、主査福査の先生方から「合格」いただきました。 (T▽T)
一昨日夜のリハーサルは散々で、どうしようかと思いましたが
主査のjiro先生には「ここまで立ち直るとは」と妙な感心をされ。
(ちがう、ちがう、釘を刺されてるんだって)
土曜夜中に昔の調査資料を届けてくれたUちゃん、
昨晩夜中に品川の研究室に指導に駆けつけてくれてくれたMねぃさま、
公聴会に応援にきれくれたHさん、Iさん、Uちゃん、Aちゃん…
ほかにも多くの方々の指導や叱咤激励や応援をいただきました。

090204_231935.jpgどうも有難うございました。 m(_ _)m

といっても、タイトルの見直し、本文の
書き直し(再提出が25日)、補足調査、etc.
まだまだ終わった訳じゃないので、
明日から気分一新、がんばります。

とりあえず夜はお祝い。


博士への道は遥かなり。
                   つづく

2009年02月10日

グルイン提案、そして伊勢海老三昧

「携帯電話を活用した情報提供に関する研究」の仕込みで、9日〜10日に
かけて大阪にいってきました。ユーザビリティテストと消費者の意向を
グループインタビューで探りたく、その提案と、某ソフトウェア企業さんとの
情報交換です。往路は昼時の飛行機で関空へ。当然、空弁でしょ。
といいつつ、私はギリギリに羽田着だったので、共同研究者Aさんが私の
分も買っといてくれました。「神田明神下みやび みつせ鶏つくね弁当」。
軟骨の歯応えが素敵なふっくらつくねが美味でした。Aさん、アリガトー!
RIMG0451min.JPGRIMG0452min.JPG

夜は中納言で伊勢海老三昧でした。ぷりっぷりのサラダ(写真左)に
甘いお造り(写真右)。いやぁ、おいしかったです〜〜〜♪
RIMG0464min.JPGRIMG0466min.JPG
今回、ソフト会社の方には、ゼミ生と一緒にやった商品規格情報入力の
負担感調査の研究を「面白い!」と評価いただけ、本当に嬉しかったです。
これからもガンバルぞ。小売さんとの携帯研究の話もうまく進みますように・・・。

2009年02月11日

カフェ ア・ラ・カンパーニュにて

090211_162203.jpg
4月に友人が結婚します。彼女とは20代後半に知り合って以来、かれこれ10年以上の
おつきあい。披露宴で流す新郎新婦のプロフィール映像を作ることになり、打ち合わせで
目黒のカフェ ア・ラ・カンパーニュにいきました。

ここのケーキは私のお気に入りです。2月5日の写真のフルーツタルトも、実はこちらの人気商品。
砂糖控え目で、フルーツの酸味や、爽やかな甘さが堪能できるおいしいケーキなんです。

結婚や子供だけが幸せではないし、仕事だけじゃつまらない。様々な生き方や選択がある
なかで、誰しも、転んだり、ぶつかったり、笑ったり、泣いたりしながら、自分らしい生き方を
模索してるんでしょう。でも、素敵なパートナーに会えたなら、それはとても幸せなことです。
同じアラフォー世代。そんな彼女の結婚の知らせは、本当に嬉しかった。
素敵なプロフィールをつくらなくては。p(^_^)q

2009年02月13日

卵100%のまんまプリン

RIMG0470min.JPG
「北坂たまご まるごとプリン」。
本物の卵の殻のようで、全く割れ
てない。プリンといえど甘くなく、
まるで卵豆腐。
(シロップをかける前です。)
不思議だなぁと思ってたら、
HPにこんな記述が・・・

「割らずに中身だけを攪拌し低温
加熱法でプリン状にした、添加物を一切使わない卵100%のプリン」
ますます不思議。どうやって作ってるんでしょう???
RIMG0471min.JPGRIMG0472min.JPG


2009年02月15日

ポタジエの野菜プラリネ

先日、学校帰りに品川駅のクイーンズ伊勢丹に寄ったら、最近話題の
「野菜スイーツ」店、ポタジエのプラリネチョコレートを発見。
(下左の写真:左から、カボチャ、ヨモギ、ニンジン、ゴボウ、サツマイモ。
 下右の写真:断面はゴボウとカボチャ)
RIMG0477min.JPGRIMG0478min.JPG
チョコレートなら、私は、トリュフとか、すぐ溶ける柔らかタイプが好みなので、
ちょっとハードな印象でした。ポタジエは以前から気になっていたので、機会
があれば、是非中目黒のお店にいって、生ケーキにトライしてみたいです。

2009年02月18日

キユーピー中河原工場訪問&寿司ランチ

RIMG0496min.JPGRIMG0500min.JPG
中央大学のアドバンスト ケース プロジェクトのメンバーで、キユーピーの中河原工場を訪問
させてもらいました。研究室同窓の折田さんの紹介で、昨年から、中央大学大学院の戦略
経営研究科(ビジネススクール)のプロジェクトに参画させてもらっています。

アドバンスト・ケースの最大の特徴は、文字で書かれるのが一般的なケース教材が、マンガ
である点です。絵に埋め込まれた論点の何に受講生が気づくか、それによって、クラスの
議論が変わるんだそうです。これまで、私がやってきたケース授業と同様、講師側には教育
目的(教エタイコト)があってのクラス運営なので、基本的には変わらなさそうですが。

歯切れが悪いのは、今はまだ、キユーピーのケースをもとに、仮想の食品メーカーのマンガ
ケースを作っている段階だからです。自分でケースリードをしていないし、マンガケースの
講義を見たこともないので、同じか否か、まだよく判らないのです。

090218_125815.jpgでは、なぜ、このプロジェクトに参画しているか。
それは、ケース講義で生産現場を扱う場合、工場内部を知らない
受講生には想像が難しく、議論が深まらない点をなんとかできない
かと思っているからです。マンガなら、文字よりイメージを掴みやす
いのではないか、と期待しています。

そんなこんなで制作中の新しいケースは、来年度、是非使って
みようと思っています。

写真は本日のランチ。中河原駅の高架下のお寿司屋さんで。

2009年02月19日

海洋大学ご近所ランチ:ENOTRIA Diana

090219_131813.jpg
ちょっと時間に余裕があったので、ゼミ生の
テリーちゃんと足を延ばして天王洲ランチ。
裏門から徒歩約10分、ファーストタワー1Fの
ENOTRIA Diana。運よく運河を眺められる
窓際席で、パスタランチ+デザート(本日は
バナナマフィンでした)。一時の贅沢です。

2009年02月21日

インドネシアのコーヒー

RIMG0467min.JPG
インドネシアで買ってきたコーヒー。
スーパーのコーヒー売場には、powder(粉)、
grained(挽き)、bean(豆)の3種類が並んで
ました。うちはドリップだからgrainedかなぁと
選んで正解。普通に挽いたレギュラーコーヒー
でした。インドネシアの人達は、powderに
お湯を注ぎ、粉が沈殿してから飲むそうです。

About 2009年02月

2009年02月にブログ「mikalog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年01月です。

次のアーカイブは2009年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type 3.35